音楽制作会社「株式会社ラダ・プロダクション」は、21年6月上旬に東京都港区南青山の本社に新オフィス/スタジオを設立します。名称は「山麓丸(サンロクマル)スタジオ」。ソニーの新しい音楽体験「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」(*)での3D音響のサウンドデザイン、制作に本格対応したレコーディング・スタジオとともに、同スタジオでの立体音響の音源ミックス、コンテンツ制作業務を開始します。また、スタジオ顧問として大滝詠一「A LONG VACATION」はじめレコーディングエンジニアとして数々の名作を手がけてきた吉田保(よしだ・たもつ)氏を迎えます。
「山麓丸スタジオ」は、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社、株式会社ジェネレックジャパン、株式会社シンタックスジャパン、株式会社エムアイセブンジャパン、株式会社メディア・インテグレーションの技術協力を得て設立。国内ではソニー・ミュージックスタジオ、ソニーPCLスタジオに続いて3スタジオ目、「360 Reality Audio」専用スタジオとしては初となります。360度立体音響空間での適切なスピーカーモニター環境を実現すると同時に、PC負荷の高い立体音響コンテンツの制作をスムーズに行うため、分散処理に対応した機材ルーティングを構築します。
またスタジオ・ローンチを前に、昨秋より「360 Reality Audio」での新しい音楽体験を活かしたレコーディング、ミックス制作を研究開発するため、東京藝術大学 音楽環境創造科亀川徹教授との共同研究プロジェクトを実施。この一環として新レーベル「panorama note」を設立し、全編「360 Reality Audio」に特化した新録クラシック作品「YOSHIDA TAMOTSU CLASSIC」を4月16日にリリースします。
ワイヤレス・イヤフォン市場の成熟、5G通信環境の普及とともに、コロナ禍の昨今ますます注目される立体音響コンテンツの世界。その制作の一翼を担うべく、ラダ・プロダクションでは「360 Reality Audio」対応音源のミックス、レコーディングをはじめ、体験型コンテンツ、立体音響によるライブ映像配信も視野に、音楽レーベル、クリエイター、クライアントの皆様とのコラボレーションを積極的に実施します。
・株式会社ジェネレックジャパン代表取締役 村井幹司様のコメント
日本初の「360 Reality Audio」専用スタジオのご設立、心よりお祝い申し上げます。ひとえに御社の皆様の努力の賜物と存じます。
この360度音響空間の構築に際しまして、Genelecの集大成である同軸3ウェイ・ポイント・ソース・モニター、The Ones「8331A」のご採用およびGLMソフトウェアによる周波数応答やディレイ補正、リスニングレベル等のキャリブレーション機能をご活用いただけたことは、私どもにとっても誠に誇らしく、また貴重な経験となりました。今後とも全力でサポートをさせていただくと共に、360度音響空間のさらなる普及と山麓丸スタジオの今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。
公式ホームページ: https://www.genelec.jp/
・山麓丸スタジオ顧問 吉田保コメント
今回、「360 Reality Audio」という新しい音響体験に特化した新スタジオ「山麓丸スタジオ」に顧問として参画することになりました。私自身は昨秋より、新録クラシック音楽プロジェクト「Yoshida Tamotsu Classic」で「360 Reality Audio」を念頭にしたレコーディング、ミックスを行い、今回のスタジオ運営へのヒントを得ることができました。長年のミックス・エンジニアとしての知見をベースに、「山麓丸スタジオ」のスタジオ・エンジニア達と新しい音響体験を提供していきたいと思います。
*「360 Reality Audio」はオブジェクトベースの立体音響技術でアーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような、臨場感豊かな音場を実現する新たな音楽体験です。
対応のストリーミングサービスによりスマートフォン、ヘッドホン、イヤホンやスピーカー*でも楽しむことができます。
スピーカーは360 Reality Audio認定機種での再生となります。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ラダ・プロダクション プロダクト部門 中村/千阪
電話:03-6804-3698
contact[at]laderpro.com